お知らせ
現在担当している校正の仕事について 2023年のブックライティングの仕事歴(一部を担当) 2023年の校正の仕事歴 現在担当している校正の仕事について 先日から校正のお仕事をいただき、作業を行っているところです。 今年は校正やブックライティングのお仕事…
お知らせ 今後の活動について お知らせ 図書館エッセイ集『図書館という希望』が文学理論カテゴリランキングで75位にランクインしました。 図書館という希望 作者:嘉村詩穂 Amazon ブログ「広寒宮」で綴ってきた図書館にまつわるエッセイに書き下ろしを加え…
お仕事のこと ブンゲイファイトクラブ5 1次予選通過とその作品 お仕事のこと 先日からお取引先から校正のお仕事をいただき、無事納品を済ませました。 紙の本のお仕事で、出版されたらまた追ってお知らせいたします。 年末年始にもお仕事のお話をいただいて…
新たなプロジェクトを乱立させているのもどうかと思うのですが、昨日書いた掌編に応答する形で、別の未発表の掌編を書きました。 kakuyomu.jp note.com 時系列も世界観もつながっているわけではないのですが、記憶というものをいかに捉えるかということがこ…
お知らせ 第二回同人文芸サークル・かもめ読書会開催決定 お知らせ Kindle Unlimitedが今なら初回契約で3ヶ月99円のキャンペーン中です。 Kindle Unlimited会員様は追加料金なしでお楽しみいただけますので、この期間にぜひ拙著をお手に取っていただければ幸…
校正を担当させていただいた、山川健一先生『物語を作る魔法のルール』の献呈本をいただきました。 物語を作る魔法のルール 「私」を物語化して小説を書く方法 作者:山川 健一 幻冬舎 Amazon なぜ1行目が書き出せないのか?なぜ途中で行き詰まるのか?小説…
お知らせ 近況報告 日記について 小説・詩歌について お知らせ 図書館エッセイ集『図書館という希望』を新たにお読みくださり、ありがとうございます。 Kindle Unlimited会員様は追加料金なしでお楽しみいただけます。 図書館という希望 作者:嘉村詩穂 Amazon…
お知らせ Twitterからの移行先と今後のことなど お知らせ 新たに図書館エッセイ集『図書館という希望』をお読みくださり、ありがとうございます。 図書館という希望 作者:嘉村詩穂 Amazon ブログ「広寒宮」で綴ってきた図書館にまつわるエッセイに書き下ろし…
山本周五郎「雨あがる」オンライン読書会開催決定 小説執筆開始 図書館エッセイ集『図書館という希望』を新たにお読みくださり、ありがとうございます 山本周五郎「雨あがる」オンライン読書会開催決定 私が主宰する文芸同人サークル・かもめでオンライン読…
校正を担当させていただいた、本間悠一朗さんの『ミントの朝、ステファニーの夜』ペーパーバック版が発売されました。 ミントの朝、ステファニーの夜 (物語化計画ブックス) 作者:本間悠一朗 Amazon 「私」は小学校に転校初日、同じ掃除の班のリコとリュウ、…
校正として携わらせていただいた、本間悠一朗さんの『ミントの朝、ステファニーの夜』が発売になりました。 ミントの朝、ステファニーの夜 (物語化計画ブックス) 作者:本間悠一朗 Amazon 「私」は小学校に転校初日、同じ掃除の班のリコとリュウ、そしてゴキ…
図書館エッセイ集『図書館という希望』を新たにお読みくださり、ありがとうございます。 図書館という希望 作者:嘉村詩穂 Amazon ブログ「広寒宮」で綴ってきた図書館にまつわるエッセイに書き下ろしを加えた、図書館エッセイ集です。「もうひとつの家」とし…
長らく創作ブログ・ANIRONを運営してきましたが、仕事に差し障りが出そうなことと、病状がなかなか落ち着かないため、こちらのブログ及びnoteにて告知のみを行なっていければと考えております。 another-world-of-aniron.hatenablog.jp note.com また合わせ…
ジブン未来図鑑 職場体験完全ガイド+第2期(全5巻) 「私」物語化計画創刊号第1号2023年《春》 月刊ココア共和国2023年5月号 【累計90部突破】図書館エッセイ集『図書館という希望』 ジブン未来図鑑 職場体験完全ガイド+第2期(全5巻) 以下の本の一部につき…
「私」物語化計画 創刊第1号に時代小説「all the good girls go to hell」が掲載されます ココア共和国2023年5月号に散文詩「漂流の彼方に」が掲載されます 「私」物語化計画 創刊第1号に時代小説「all the good girls go to hell」が掲載されます 「私」物…
">詩誌『ココア共和国』2023年5月号電子版の佳作集Ⅰに嘉村詩穂名義の「漂流の彼方に」が掲載されます。 ">発売日は4月28日となります。 ">かれこれ昨年の12月の落選から数えて6ヶ月ぶりの入国です。この間、自分自身の詩の方向性がわからなくなってもがきつ…
おかげさまで図書館エッセイ集『図書館という希望』が売上90部を突破しました。 図書館という希望 作者:嘉村詩穂 Amazon ブログ「広寒宮」で綴ってきた図書館にまつわるエッセイに書き下ろしを加えた、図書館エッセイ集です。「もうひとつの家」としての図書…
累計で80部を突破した図書館エッセイ集『図書館という希望』を新たにお読みくださり、ありがとうございます。 図書館という希望 作者:嘉村詩穂 Amazon ブログ「広寒宮」で綴ってきた図書館にまつわるエッセイに書き下ろしを加えた、図書館エッセイ集です。「…
図書館エッセイ集『図書館という希望』がおかげさまで累計80部を突破しました! 図書館という希望 作者:嘉村詩穂 Amazon 知人に「雨伽さんにとってはもうひとつの家だったのですね」と評された、幼少期からの図書館との付き合いについて綴ったエッセイ集です…
お知らせ 『「私」物語化計画 創刊第1号』のカバーデザイン案が出来た。原案を会員の細川ふみさんが制作してくれて、事務局の小宮佳将がブラッシュアップしたもの。 the rest of usのための文芸雑誌だ。 発売は、電子書籍もオンデマンド出版による紙の本も、…